【チェコ大使館よりの手紙の和訳】 京都 嵐山吉兆 親愛なる徳岡様、ボヘミア・シャンパーンを輸入開始された旨の報告を得て、感謝しております。 この事は、文化的に意味が深く賞賛すべき出会いだと感じております。 そしてお祝いを申し上げます。 ご存じのとおりチェコのワイン造りは、数世紀にも及ぶ長い伝統があります。古書に目を落とすとチェコにてのぶどう園や葡萄酒についての記述が、既に数百年前の中世期には随所に読みとる事が出来ます。これらの記録には、フランス、イタリヤ、ドイツのライバルと共にチェコ・ワインの特徴と
味わいが述べられています。詳しい内容はともかく簡潔に申しますと、14世紀、ボヘミア王でローマ皇帝を兼ねた カレル四世は、イタリアやフランスから輸入されたワインよりもチェコのワインを好み、
チェコ・ワインこそが「興味深い」と評価しています。 一方では、作り方や葡萄品種の違いで特別な「しっかりとした」味わいがあると評価されています。 日本の最も洗練されたお客様に紹介されるべく賢明なご決定に謝意を表します。 この決定に至るご努力が2つの国の文化、経済の交流において花が咲き、実を付け皆の楽園となることを祈っております。 心を込めて |