千利休書状 「白餅の文」
桃山時代・湯木美術館蔵
利休から兄弟弟子の藪内剣仲 [やぶのうち けんちゅう] にあてた書状を仕立てた御軸。贈られた白餅へのお礼がしたためられています。
朱色の文様の入った中廻しの毛織裂地は、秀吉の陣羽織と伝えられています。
1989年秋、創業者 湯木貞一の米寿を祝い、嵐山本店の離れに建てられた茶室「酉庵」にて半年にわたりお祝いの茶事を行い、その際 記念すべき第一回に書院に掛けられたのが、こちらの作品でした。
営業時間 | 11:30 – 15:00 (LO 12:30) / 17:00 – 21:30 (LO 18:30)
定休日 | 水曜日・年末年始 (12月21日~31日 / 1月4日~10日)
千利休書状 「白餅の文」
千利休書状 「白餅の文」
桃山時代・湯木美術館蔵
利休から兄弟弟子の藪内剣仲 [やぶのうち けんちゅう] にあてた書状を仕立てた御軸。贈られた白餅へのお礼がしたためられています。
朱色の文様の入った中廻しの毛織裂地は、秀吉の陣羽織と伝えられています。
1989年秋、創業者 湯木貞一の米寿を祝い、嵐山本店の離れに建てられた茶室「酉庵」にて半年にわたりお祝いの茶事を行い、その際 記念すべき第一回に書院に掛けられたのが、こちらの作品でした。
「羽子板八寸」
「羽子板八寸」
お正月ならではの酒肴を盛り込んだ八寸。
完熟のうま味が味わえる自家製 唐墨、慈姑の煮物、塩焼きにした鯛の磯部巻、黒豆茶巾の他、大玉と小玉の蓋物には、数の子、五万米、博多穴子、かまぼこ、このわた、長芋が盛り込まれています。
松飾りと、金箔を施した自然のつくばねがお正月らしさを添えてくれます。
古来より、お節料理の一つ一つの食べ物にも、一年の願いを込めてきた日本人の心が受け継がれています。
器:「羽子板」「大玉蓋物」「小玉蓋物」(作者不明) 嵐山本店蔵
ご予約・お問い合わせ
住所 | 〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町58 |
---|---|
電話番号 | 075−881−1101 [10:00-21:30] ※ 水曜日・12月31日・1月4日~10日は、10:00-14:00 ※ 臨時休業に伴い、上記時間帯でも対応できない場合がございます |
FAX | 075−881−5298 |
営業時間 | 昼 11:30 – 15:00 (LO12:30) 夜 17:00 – 21:00 (LO18:30) |
休日 | 水曜日 年末年始 [12月21日~31日 / 1月4日~10日] |
交通手段 | 【交通機関でお越しの方】 ・ 京福電鉄(嵐電)「嵐山」駅より徒歩 約6分 ・ 阪急電鉄「嵐山」駅より徒歩 約15分 ・ JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩 約20分 ・ JR「京都」駅より通常時タクシー 約40分 【お車でお越しの方】 京都南ICより約35分(曜日や季節により渋滞が予想されます) 詳しくはアクセスページをご確認下さい |
---|
※ 弊店は全席禁煙となっておりますので予めご了承下さい。
※ 誠に恐れ入りますが、店内全席を小学生以上のお客様に限りご利用頂いております。
※ 駐車場は、5台ほど駐車可能です。ご利用を希望される場合は、恐れ入りますが予めご連絡頂きますようお願い致します。
※ 4月と11月~1月のご予約につきましては早めにご連絡下さいませ。また、同時期は渋滞しますのでお車以外でのご来店をお勧め致します。
※ ご予約日より5日前以降のキャンセルは、やむを得ない事情を除き、キャンセル料を頂戴いたします。
詳しくは 予約規定 をご確認ください。