京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 [ 前のページ | 次のページ ]

料亭は昔から男が独占してきた場所だ。秘密のベールに包まれた空間にどんな男の優越があるのか。名料亭を探訪する。


 京都には一言で料理屋といっても、いろいろな形態をとる店がある。紹介者なくしてその門、暖簾をくぐることもできない一見さんお断りの店。店やその当主の美意識を集積した部屋や庭を用意した料亭。料理人と相対し、その包丁の冴えが生むうまいものに出会える割烹。気の利いた酒の肴を用意した居酒屋や、京都の家庭の味にそっと触れることのできるおばんざいなど、数限りない。

 その中において、料亭は最も京都が昔から伝え、大切にしてきた日本料理の粋を極める希少な存在である。時として京の自然や庭の造園美、箱となる館の造り、季節を写す軸や花といったしつらえ、手に触れる食器、それに盛られた幸福を呼ぶ料理。そのいずれが欠けても料亭という空間は成立しない。
それだけに、その店、宴、もてなしの趣向を客側が感じられなくては、その数時間を心から楽しんだことにならない。大きくとられた玄関口ひとつとっても、そこを正面切って入るには男気がいる。しかし、その門をくぐるときのなんとも言えぬ優越感、さらにそこから玄関に誘導されるアプローチにしても、それを知るものだけに優遇された心地よさがある。
手入れされた庭、数奇屋の館、茶室の造り。そこに一歩踏み入れば、また思いかけぬ意匠に出会える。京都の料亭を代表する「吉兆」にはそんな、粋で雅な客迎えのスタイルが、目を向ける先々にあるのだ。
たとえば、春夏秋冬の詩歌を思わせる、扇面の釘隠しや琴柱をデザインした襖の引き手。金箔を張った板に和紙を張り、銀で流水を描いた天井やいぶされた竹が美しい天井など、いずれも過去を引き継ぐ匠の技が生きたものである。そのひとつひとつを発見する楽しみ。それは料亭に足を運ぶ者だけが出会える悦びである。非日常感、特別意識、そしてそこに潜む感動を料亭は必ず約束してくれる。
こうして料亭の中を一巡していくと、料理にたどりつくまでに、さまざまな悦びともてなしのあることに気付く。そのための店のケアを考えれば、当然1回の料金は高額になる。さらに誰でも簡単に入れてしまうことを未然に防ぐ策、すなわち一見さんに対してのガードが高くなるのは致し方ないことなのだろう。


上右:客迎えは女将の理津子さんが担当。
緊張を和らげてくれる笑顔が印象的。
上左:「吉兆」のもてなしはスタッフ全員でプロデュースされる。
東屋の座敷から望む青竹が美しい庭。部屋を挟んで反対側に、嵐山を借景する庭がある。
念入りに掃き清められた玄関回り。清浄な客迎えがなされる。
数奇者のこだわりを匠の技がかなえた、すす竹が美しい東屋の天井。客室のあちこちに見事な意匠を見ることができる。
小倉色紙(一世小堀遠州筆:1579〜1647
小倉山 
峰の紅葉葉心あれば 
今ひとたびの幸またなん

が秋には床の間に掛けられる事より 待幸亭、行幸を待つ部屋と言う事で付いた部屋の名前です。
1 | 2 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English