京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 [ 前のページ | 次のページ ]
京都の伝統を世界に発信するオトナの集い
 
京都のパワーの源は"横の文化"にあり

平安神宮などをはじめ、美術館や図書館など、文化施設が集まる岡崎公園の一角に位置する細見美術館。その最上階にある茶室「古香庵茶室」にはこの日、京都の文化人から政治家まで、実に華やかな顔ぶれが並んだ。これは「京都スローフード協会」が主催したワインのテイスティング・パーティなのだ。

イタリアで生まれ、日本でも広まりつつあるスローフードの考えは、そもそも昔から京都にあったもの。京都の食文化はスローフードの視点からも世界的に注目されているのだ。「伝統文化と環境の共生、と聞いただけでは難しそうですが、結局はおいしくて楽しいから、みんな続けられるのではないでしょうか」と話すのは、京都府知事の山田啓二さん。

確かにその場にいる人々は、職業や立場を超えて、ワインや会話を心から楽しんでいる。その様子は、京都の人々が、横のつながりから生まれるものをとても大切にしているように見える。それについて京都吉兆の徳岡邦夫さんはこう話す。

「目に見える「ビジネス」とか「得する」ということだけに固執してないからでしょう。つまり、目に見えない物、つながりから生まれるものを大事にしているからです。自分だけが、生きるのではなく、"供に生き続ける"ことの大事さをしっているからなんでしょうね」。

京都人が大切にするこの「横のつながり」こそ、京都が世界に文化を発信し続けるパワーの源なのかもしれない。

1 | 2 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English