京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2  [ 前のページ | 次のページ ]
特製のお釜、銅の上に真鍮でコーティングしてある

日本料理の真髄は、素材の持つ風味を味わうこと。ごはんも同様です。そのためには、ご家庭でごはんを炊くときに、ぜひステンレスなどのお鍋で炊かれることをおすすめします。お米を洗うときにには、ボールにいれ、水を入れたら手早くかき混ぜて水を捨てる。それを7回ほど繰り返します。洗うと言うよりも、かき混ぜる程度でいいのです。

約1時間ほど水につけておき、炊くときは、最初から強火で一気に。5〜6分して炊いてきたら、一度ふたを取り、熱を均一に対流させるために軽くかき混ぜて、再びふたをします。後は吹きこぼれないような弱火で11〜12分ほど。火を止めて、少し蒸らします。それからお櫃に移してという人もいますが、まず一杯目はそのままの状態で食べてほしいと思います。そのほうがお米の風味を感じることができます。

いい香りが漂う炊きたてのごはん

その炊きたてのごはんのおいしさを、できれば家族みんなで共有していただきたいと思います。何時にごはんが炊けるから、その時間に集まっておいでと、そんな感じがいいですね。それが家族で「同じ釜の飯を食う」ということになるのではないでしょうか。

その基本を忘れてはならないと思います。

1 | 2  [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English