京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2  [ 前のページ | 次のページ ]
総料理長の徳岡邦夫さん「嵐山吉兆 春の食卓」を出版
総料理長の徳岡邦夫さん「嵐山吉兆 春の食卓」を出版

【写真】「料理は食卓から生まれるコミュニケーションで鍛えられる」と話す徳岡さん(京都市右京区・京都吉兆嵐山本店)

 

京料理の老舗、京都吉兆嵐山本店の総料理長・徳岡邦夫さん(四六)が、旬の味を家庭で作って楽しむことを提案する料理本を今年、四季を通じて出版する。第一弾として、エンドウ豆ご飯など春の味覚六十六品を紹介した「嵐山吉兆 春の食卓」を今月出版した。「思いを込めて作られた料理をきちんと味わうことで、食卓から家庭のつながりや新たな食文化を生み出してほしい」と話している。
(文化報道部)

徳岡さんが料理本を出すのは初めて。「ラクしておいしく作るというレシピ本が多いなか『料理はそういうものではない』と感じていました。手際よくおいしく作るということは手順を省くことではない。一つひとつの作業を意味づけすることで、手順をおろそかにしてほしくなかった」と打ち明ける。

「春の食卓」では、旬の春野菜と魚を使って家庭の定番料理を紹介。ロールキャベツ、ハーブのちらしずし、タイのあら炊き。通常のレシピ本と違い、分量に細かい指示はない。「どんな料理にも決めの味はない。少しずつ工夫をして家庭での味を作ってほしい」。

その分、手順に込められた意味を解説した。たとえば、卵白は卵黄よりも火の通りに時間がかかるため、先に入れて卵とじを作る。養殖や切り身のタイは買って帰るとすぐに薄く塩をして冷蔵庫に入れると味が締まると。基準となるだしの取り方も詳しく紹介した。

 
1 | 2  [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English