京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4  [ 前のページ | 次のページ ]
野菜の味を引き立てる方法、教えて下さい。
 
野菜の味を引き立てる方法、教えて下さい。

「野の菜」と書いて野菜。もともと野生の菜の意味だったのだろう、野の菜をみつけるのはいまでは難しいが、味わいのなかに野生の名残がみられる。えぐみや苦味、自然な甘み。野菜の味わいを素直に生かすことができれば、野菜料理は成功だ。それにはどのようにすればいいか。「京都吉兆」主人・徳岡邦夫さんは言う。

「シンプルに野菜の風味を生かす。出しに浸したり、焼いて塩を振ったり。もうひとつはほかのものと合わせて”妙味”に仕立てること。複数の野菜が組み合わせると、単なる足し算以上の結果が出ます。筑前煮はこの典型でしょう」

今回、料理初心者のためにキャベツの塩もみを伝授してくれた。ご主人自ら、キャベツを親指の先ほどの大きさにちぎる。食べやすいサイズにするのは野菜料理の基本。切り方次第で火や味のいり具合、食感も変わってくる。ちぎったキャベツは塩をしておいておく。このまま水気を絞り、お皿に持っても立派な一品。これだけでもおいしいだろうなんて思ったけれど、主人はまだまだ手を止めない。きゅうりの塩もみ、しょうがやみょうが、大葉の千切り、だし昆布を細かく切ったものまでプラス。これを箸と手でひとつひとつ、きちんと和えていく。空気を含ませながら、ふんわり和えると、一体感が出てくる。味見をしてみると、塩もみとは思えないほどの複雑妙味だ。

限りない野菜料理の入門として、まず、塩だけで味付けした"妙味"を体験してみては。

1 | 2 | 3 | 4  [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English