京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4  [ 前のページ | 次のページ ]


お客さまに楽しい時間を過ごしていただきたいとい う思いから、“日本”を主張しすぎるのでは なく、料理をすべて食べ終わったときに、満足感が 得られるようにしました。注力した点は、技 術的なことではなく、スタッフとの意志の疎通で す。スタッフ全員と意思の疎通ができなけれ ば、いい料理は生まれません。普段、マスコミなど ではトップシェフだけが紹介されますが、 料理はスタッフに支えてもらって作られるもの。料 理人は料理ができるだけでは駄目で、ス タッフのことを気遣える人間性が必要です。そして 互いの信頼関係が、料理のクオリティーコ ントロールへとつながるのです。それを実践してい るのが、アラン・デュカス氏です。
また、これまでの料理は経験や体験で行なわれてい ることが多かったのですが、これからの 料理人は、それをもっと理論的に構築していく力が 必要であると思います。例えば、昆布とか つおはグルタミン酸とイノシン酸が合わさって、う まみが生まれるのです。これをトマトのグ ルタミン酸と肉のイノシン酸に置き換えることもで きますし、肉のイノシン酸と昆布のグル タミン酸が合わさってもうまみが生まれるのです。 そうしたことを知っていると、料理の可能 性がますます広がります。特にこうしたコラボレー ションを行なうときなど、面白いものが できます。

「京都吉兆」総料理長兼取締役専務。湯木貞一の 孫。15歳のときに 嵐山本店で修業を始め、1995年から料理長に。スペ ンのマドリッド・フ ュージョン、イタリアのスローフード協会、アメリ カのCIAなどのイベントに参 加し、日本食の啓蒙に励む。サンフランシスコでの シンポジウムとニューヨ ークの最高権威・JBF主催のMasterpiece Diningを担当。 ジャンルに とらわれない「食の本質」を常に追求し、その 「食」を支える一次産業界の 重要性を以前から提唱。地域活性化にも長年にわた り尽力している

京都吉兆
創業は1930年。日本屈指の料亭の一つである。
その原動力となった創業者の湯木貞一は、店の発展だけでなく、日本料理の地位向上に大きく寄与。
東京サミットでは三度、日本料理を担当した。また、松花堂弁当が創業者の発明である。
京都市右京区嵯峨天竜寺芒の馬場町58
Tel:075・881・1101
http://www.kyoto-kitcho.com/


雑誌名:「週刊ホテルレストラン」平成20年 12月26日号 第43巻48号
刊行元:オータパブリケイションズ
 
1 | 2 | 3 | 4  [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English