京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5  [ 前のページ | 次のページ ]
桜処の名料亭が演出する 京の会席弁当

榊原:今、世界は日本料理ブームだが日本人はあまり気付いていない。農業、漁業の技術は大変高いということを、徳岡さん、外国で実感されたはずですが。

徳岡:一番のポイントになっている健康、美容は、日本で培ったものの中にあるのでは。もしくは見た感じ。器にもいろんな柄、焼き方のものがある。海外で感じたのは、日本は異端なんだな、と。北イタリアで現地の市場の魚を使って料理しようとした時、くさくて使えない。30点くらいの料理しか出来なかったのに高評価を受けた。生で食べるための活け締めの技術や、魚の管理意識は日本にしか無い。第1次産業の高い水準を日本人は自覚しておらず、守ろうとしていない。ちゃんと評価してもらう努力をしてない。すごくもったいない。

榊原:食器、食材、料理の腕は世界一だ。農業、漁業関係者はもっと自信をもっていい。

加藤:考えないといけないのは、ほぼ全滅しつつあるカブラ、ナスなどの在来種をどう守るか。徳岡さんらシェフに料理をしてもらって、そのおいしさを見直してもらう仕組みを作らないと。ゆでても変色しない紫のアスパラガスを作るよう種苗会社に頼んだりする食の掘り起こしや、鮮度の高い伝統料理を見直すことは全農の使命だ。

榊原:地域の野菜がだんだん消えている。これはスーパーマーケット文化、アメリカ文化だ。

加藤:全国的に八百屋さんが無くなったことは農業団体の反省が必要だ。苦労や料理法を伝えることができた。スーパーで消費者に評価されるのは価格だが、価値観を変えよう。それには、生産者、消費者、日本の農畜産物のよさを見直してくれる人が組んでいくしかない。

榊原:地域の特徴ある野菜について徳岡さん。

徳岡:「京野菜」と書いた箱が売れたりしているのが現状。京野菜は全部有機・無農薬と思われているようだが、そんなことはない。京野菜はブランド化がうまくいったのだが、いずれ破たんするのでは。

榊原:加藤さん、農業、漁業、地域をどう変えていったらいいですか。

加藤:農業者だけで農業を守ろうと思っていた。これは間違い。日本の素晴らしい製造技術を農業へ導入して生産者を高くしていく。もう一つ、有機、無農薬栽培をもっと科学的に突き詰める。他産業の方、環境を考える人と連携して、日本の地域社会を元気にするようにがんばりたい。

写真 加藤一郎氏 榊原英資氏 徳岡邦夫氏

1 | 2 | 3 | 4 | 5  [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English