京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 [ 前のページ | 次のページ ]

「おじいさんを超えようと思ったら、方法論はふたつしかないと思うんですよ。ひとつはおじいさんのことを研究すること。それも偉くなってからやったことではなくて、若かった頃、鯛茶漬け屋をやっていた時のことです。えらくなってからのことはたくさん本に出ています。けれども若い頃の考えや失敗は家族や昔の従業員に尋ねるしかありません。僕はおじいさんがやろうとしたことや、やってみて失敗したことが知りたい。そのなかにヒントが隠されていると思うからです。
お茶の研究もしなくてはと思います。おじいさんにとってのお茶は知識、振る舞い、道具を見る目だけじゃなく、人とのつき合いをする場だったと思う。それもお金持ちだけじゃなく、若くて才能がある人たちと話すためにお茶の場を利用した。だから僕はお茶を勉強する」

徳岡の勘は当たっている。湯木貞一は人とつき合うことを大切にし、人とつき合うことで生の情報を得た。そして徳岡もまたつきあいを大切にしている。京都の人だけでなく、東京に出てきてはIT企業経営者、芸術家、フリーター、ジャーナリストと居酒屋で酒を飲み、時には徹夜で飯を食っている。

今や、日本中の経営者、飲食店主のほとんどが二世、三世となり、その誰もが父や祖父を超えようと、心のなかでは考えている。しかし、
具体的な方法論を持っている者はそう何人もいないのではないか。私は徳岡邦夫をすっかり見直した。こいつはなかなかのタヌキだな、と。

「野地さん、かけおちして女の子と朝ご飯屋をやろうとした話を覚えてます?」

「うん、さっき聞いた」

「僕はオフィス街にライトバンの店を出して、炊きたてのご飯と味噌汁を出そうと計画しました。金がたまったら、小さな店を出そうと・・・。結局はつぶれましたが。それから十年くらい後かな、僕のいとこが同じようなことを考えて親戚中に結婚を反対されたことがありました。そうしたらおじいさんが、『お前たち、家なんか出て、ふたりで店をやれ』とけしかけたんですよ。それを聞いて親も親戚もふたりの結婚を許しました。だから、僕の時も直接おじいさんに話をしていれば、ライトバンの朝ご飯屋をやれたかもしれない」

「そうだね」

「でも、かりにそうなったとしたら、おじいさんのことだから、毎日、僕のライトバンにやって来て、だしが薄いとか、
米の炊き方が悪いとかチェックしたと思う。おじいさんはそれくらい味にうるさい人だったから」

やれやれ、彼はたくましい精神の持ち主であるのだろうけれど、それにしても名店の三代目は大変だと思った。

 

---------------------------

のじつねよし・・・’57年東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務、美術プロデューサーなどを経て著述業に専念する。『キャンティ物語』をはじめ著書は四冊。最新刊『ビートルズを呼んだ男』(幻冬舎文庫)。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English