MEDIA メディア
大覚寺 | 天龍寺 | 嵐山 | 平岡八幡宮 | 二尊院 | 清涼寺 | 広沢池 | 佐野園 | 
化野念仏寺 | 嵯峨鳥居本 | 清滝 | 龍安寺 | 仁和寺 | 妙心寺 退蔵院 | 法金剛院 |
大原野神社 | 勝持寺 | 善峰寺
 
大覚寺から天龍寺 ~案内人 京都吉兆嵐山本店女将 徳岡理津子さん

さながら王朝絵巻のごとき雅の春風景 大覚寺

嵯峨天皇の別業(離宮)であった大覚寺は、宸宮や客殿なども御所風で、襖や壁、腰板に至るまで豪華な絵が施され「嵯峨御所」の異名の通り典雅な寺院です。この離宮の苑として中国の同庭湖に模して造られた大沢池(おおさわのいけ)は庭湖とも呼ばれる花と月の名所。たおやかに広がる山並みを背に、池の畔を縁取る染井吉野や山桜の花影が鏡のような池面に映り揺れる様は王朝絵巻そのまま。嵯峨天皇は風流を愛した天皇としても知られています。


【大覚寺】京都市右京区嵯峨大沢町TEL.075(871)0071 
拝観料500円 
拝観時間
午前9時~午後4時30分 
市バス・京都バス「大覚寺」下車

京都吉兆嵐山本店
京都吉兆嵐山本店

四季折々の嵐山を背景に、季節の食材と心のこもったサービスで至福のときが過ごせます。昼食は35,000円から。夕食40,000円から(要予約)。

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場58
TEL. 075(881)1101
午前11時半~午後3時
午後4時半~午後9時
定休日 水曜

美空ひばり館
美空ひばり館(みそらひばりかん)
美空ひばりさんの衣装やアクセサリーなど、1万点にものぼる資料が展示されています。また楽屋や劇場、自宅リビングにいたるまで再現され、記念品の販売コーナーも。

京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町 075(846)5000
午前9時~午後6時 (12月中旬~3月中旬 ~5時)
入館日 無 入館料(一般)1,600円
老松 嵐山店
老松 嵐山店 (おいまつ)
【 和菓子 】
甘味処 百人一首で有名な小倉山を望む嵐山店。茶寮「玄以庵」では、お茶とともにお菓子をいただくことができます。また上質のわらび粉を使用した本わらび餅(1,200円)もあり、作りたてを楽しめます。

京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町 075(846)5000
午前9時~午後6時 (12月中旬~3月中旬 ~5時)
入館日 無 入館料(一般)1,600円
 
大覚寺 | 天龍寺 | 嵐山 | 平岡八幡宮 | 二尊院 | 清涼寺 | 広沢池 | 佐野園 | 
化野念仏寺 | 嵯峨鳥居本 | 清滝 | 龍安寺 | 仁和寺 | 妙心寺 退蔵院 | 法金剛院 |
大原野神社 | 勝持寺 | 善峰寺

京のさくら紀行 洛西の桜

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
閉じる