京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 [ 前のページ | 次のページ ]
椿、梅、桜、三つの花見が楽しめる花天井の神社 平岡八幡宮
   
椿、梅、桜、三つの花見が楽しめる花天井の神社 平岡八幡宮

空海が高雄山神護寺を鎮護するために創建した平岡八幡宮は、椿で名高い神社です。

空海が宇佐八幡宮を平岡山に勧請した際、一夜にして白玉椿が咲いたという伝説が残り、樹齢二百年を誇る藪椿をはじめ、三百本もの多種多様な椿が見事に咲き、桜の開花期が早い年は椿、梅、桜の花見が同時にできることもあります。

また、神殿の天井には極彩色の花の絵、四十四枚が描かれ、春と秋に特別公開されます。

【平岡八幡宮】
京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町 
TEL.075(871)2084 
拝観料 無料 
花の天井特別拝観 500(平成16年は3/19〜5/5) 
拝観時間 境内自由

門前の効用の馬場が桜の馬場に変わる春 二尊院
   
門前の効用の馬場が桜の馬場に変わる春 二尊院

嵯峨天皇の勅により承和年間(834〜48)に創建。釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を本尊とすることからの寺名で、藤原定家が百人一首を選定した小倉山荘の遺跡とも言われています。

伏見城の遺構とされる薬医門をくぐると「紅葉の馬場」と呼ばれる桜と楓の並木道が延びています。もちろんこの道の春の名は「桜の馬場」。当寺の名を冠した「二尊院普賢象」と称される珍種の桜や紅枝垂桜、山桜が小倉山を背景に咲きそろいます。

【二尊院】
京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町 
TEL.075(861)0687 
拝観料500円 
拝観時間午前9時〜午後4時30分 
市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」「嵯峨小学校前」下車

上から薄刃、菖浦(柳刃)、出刃。刃をいつも研いでおくのはもちろんのこと、柄の部分も毎日、丁寧に磨いている。鍋などの柄(取っ手)などは、自分たちで換えることも多いとのことだが、包丁に関しては微妙なバランスがあるので、必ず専門の職人が手がけるという。
民芸定家(みんげいていか)
【竹製品】
二尊院門前にある竹細工の店。嵯峨野散策の途中に立ち寄ってお土産を選ぶのによいお店です。

京都市右京区嵯峨二尊院門前15-1 075(881)2660
午前9時〜午後5時
定休日 無
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English