京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 [ 前のページ | 次のページ ]
エキゾチックなお釈迦さまと念仏狂言の寺 清涼寺
   
エキゾチックなお釈迦さまと念仏狂言の寺 清涼寺

『源氏物語』の主人公、光源氏のモデルとされる源融(みなもとのとおる)の山荘「棲霞観(せいかかん)」に、融の没後、阿弥陀堂を建てて棲霞寺としたのが始まりと伝えられる清涼寺。

「嵯峨釈迦堂」の通称で呼ばれる当時の本尊は体内に絹の五臓六腑を内蔵したインド伝来の釈迦如来立像で、名釈迦の一つに数えられる国宝。この様式の釈迦像を清涼寺釈迦像と呼ぶそうです。

桜の見ごろの四月には霊宝館の特別拝観と当寺に伝承される「嵯峨大念仏狂言」が演じられます。また、当寺の一画に「小倉百人一首の殿堂(仮称)」が建設される計画が進み、和歌や伝統芸能のメッカとなる予定です。

【清涼寺】
京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 
TEL.075(861)0343
拝観料 400円 
拝観時間午前9時〜午後4時
市バス・京都バス「嵯峨釈迦堂前」下車

嵯峨大念仏狂言
嵯峨大念仏狂言
 
上から薄刃、菖浦(柳刃)、出刃。刃をいつも研いでおくのはもちろんのこと、柄の部分も毎日、丁寧に磨いている。鍋などの柄(取っ手)などは、自分たちで換えることも多いとのことだが、包丁に関しては微妙なバランスがあるので、必ず専門の職人が手がけるという。
森嘉(もりか)
【豆腐】
選び抜かれた大豆と良質な地下水を使っているので、一度食べたら忘れられない味。2丁分入った「嵯峨とうふ」(白豆腐360円)は、ニガリの代わりにすまし粉を使い、絹ごしのような柔らかさ。

京都市右京区嵯峨釈迦堂藤木町42
TEL.075(872)3955
定休日 水曜(祝日の場合は翌日、月1回火曜休)
懐かしく日本の里の風景に楚々と咲く山桜 広沢池
 
懐かしく日本の里の風景に楚々と咲く山桜 広沢池

八世紀に渡来人の秦氏が造成したとも、十世紀に遍昭寺創建の際に築造されたとも言われる灌漑(かんがい)用溜池。大沢の池同様、平安時代より月見の名所であったらしく「散る花に 汀(みぎわ)ほのかの影そひて 春しも月は広沢池」と藤原定家も詠み、つきと花の名所であったことを伝えています。

たおやかでやさしげな遍昭寺山の麓に広がる池、その畔の山桜と茅葺きの農家の風景ともいうべき佇(たたず)まいで、この鄙(ひな)びた風景には山桜こそふさわしく、懐かしい里の風景画広がります。

【広沢の池】
京都市右京区嵯峨広沢町
市バス・京都バス「広沢御所ノ内町」下車

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English