京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページへ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」の簡単ご予約 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」オンラインショップ
懐石料理の料亭「京都吉兆」へのお問い合わせ
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」トップページ 店舗紹介-嵐山店,花吉兆,京都リ−ガロイヤルホテル店,ホテルグランヴィア京都店,松花堂店- 料亭「京都吉兆」の今月の京料理・懐石料理 懐石料理におけるおもてなしと、茶時,魯山人,楽焼,バカラ等、器の文化 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」イベント 京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 京都嵐山の懐石料理の料亭「吉兆」徳岡邦夫のコラム
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 新聞・雑誌等
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年
2000年
1999年
京料理・懐石料理・日本料理の料亭「京都吉兆」メディア紹介 TV・ラジオ・他
TV・ラジオ・他
動画をご覧いただくためには
※動画をご覧いただくためには
Microsoft Media Player
が必要になります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 [ 前のページ | 次のページ ]
味噌汁 味噌汁のポイントはだし。それに尽きるといえます。だしをうまくひけるようになったらいろいろアレンジを。

味噌汁は、味噌ではなくだしを味わうもの。とにかく「だしを上手にひく」のがポイントです。かつおの旨みは、60〜80℃で引き出され、100℃になると落ちるので、だし汁は沸騰させないで。最後に追いがつおをすると、風味が増します。味噌の役割は「塩分とコク」。あくまでもダシが大切です。

●二番だし 一番ださいをとったあとの昆布と削り節に、最初の半量の水を加え(昆布を入れる場合も)、弱火で3〜4分煮出してふきんで漉したもの。風味を補うために途中で新しい削り節を加えます。この削り節を追いがつおと呼びます。

材料(4人分)
二番だし…600cc、田舎味噌…60g、豆腐…300g、油揚げ…50g、ねぎ…30g、昆布…適宜、削り節…適宜

作り方
1.濃い目の二番だし(削り節、昆布)に昆布7p角を入れ、火にかける。
2.沸いてきたら、刻み油揚げを入れて煮立て、火が通ったら昆布を取り出す。
3.味噌をざるに使い漉し、溶き入れる。
4.ここで味を見る。
5.豆腐は1p角に切り、だしにつけておく。
6.みそ汁に豆腐を入れる。
7.ガーゼにキッチンペーパーに包んだ削り節をみそ汁を入れる (追いがつお)。
8.削り節を取り出す(汁気を絞って濃いだしにする)
9.豆腐が温まったらでいあがり、刻みねぎを入れて供する。

 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |  11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |  21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 [ 前のページ | 次のページ ]
Copyright © 2006 kyoto kitcho. All Rights Reserved.
京都スローフード協会 食コミュニティー 湯木美術館 コンプライアンス委員会 エチエ農産
個人情報保護 会社概要 リクルート English